10月26日 柿の日|今日は何の日?
10月26日は「柿の日」です。明治の俳人・正岡子規が奈良・法隆寺を訪れた際に「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだことに由来しています。秋の味覚・柿を楽しみ、日本文化にも触れる日です。
塗り絵で楽しむ「柿の日」
今回の塗り絵は、干し柿づくりや柿の実がなる木をモチーフにしています。鮮やかなオレンジや紅葉の色を楽しみながら秋らしい一枚に仕上げてください。

塗り絵にはトンボ色鉛筆がおすすめ!

トンボ色鉛筆(Tombow)は日本らしい繊細な色味や、やわらかめのトーンが豊富で重ね塗りもしやすいので、介護レクで行う高齢者から、少しこだわって塗りたい方までおススメです!
※この素材は、病院、施設、保育園、幼稚園、ご家庭などで自由に使用することが出来ます。ただし、この素材の改変・再配布は禁止されています。ご利用の前に[利用規約]をご確認ください。また、名入れ、病院名入れ、施設名入れご希望の際は[お問い合わせ]よりご連絡ください。
