ひらがなとことば、動物の名前を楽しく覚えられる「知育ぬりえ」シリーズから、今回は「あ」のプリントをご紹介します。
「あ」は「あひる」の「あ」。かわいいアヒルのイラストと一緒に、ひらがなに親しみながら、ぬりえとしても楽しめる内容になっています。
指先の運動にもなり、集中力や創造力の育成にもつながります。
家庭での教育や、保育園・幼稚園、療育の現場などでもぜひご活用ください!

あひるの豆知識
あひるは、カモの仲間で、水の上をすいすいと泳ぐのが得意な鳥です。
あひるはもともと野生のマガモを人が飼いやすくした種類です。
そのため、家で飼われることが多く、人になつきやすい性格をしています。
あひるの羽は油でコーティングされていおり、
あひるは自分で尾脂腺という部分から出る油を、くちばしで羽にぬりつけています。この油のおかげで、羽の表面に水が染み込まず、水をコロコロと弾くことが出来ます!これで、水の中でも体が冷えたり重くなったりしないように守ってくれます。
次の知育ぬりえ「い」いぬは[こちら]
「あ~お」のまとめ記事は[こちら]
※この素材は、病院、施設、保育園、幼稚園、ご家庭などで自由に使用することが出来ます。ただし、この素材の改変・再配布は禁止されています。ご利用の前に[利用規約]をご確認ください。また、名入れ、病院名入れ、施設名入れご希望の際は[お問い合わせ]よりご連絡ください。