10月1日 コーヒーの日|今日は何の日?病院・介護の高齢者向け塗り絵【介護レク】

10月1日 コーヒーの日|今日は何の日?

10月1日は「コーヒーの日」です。秋が深まりホットコーヒーが恋しくなる季節にぴったり。この日は国際的なコーヒー年度の始まりに合わせて制定されました。

なぜ「コーヒーの日」といわれているの?

「コーヒーの日」は1983年、全日本コーヒー協会が制定しました。国際的にコーヒーの新年度が10月に始まること、日本でも秋冬にコーヒー需要が高まることから選ばれています。近年では国際コーヒー機関(ICO)によって「国際コーヒーの日」としても認定されています。

「コーヒーの日」の無料塗り絵ダウンロード

今回は喫茶店のテーブルに置かれたコーヒーカップをモチーフにした塗り絵をご用意しました。香ばしい香りを思い浮かべながら、色付けをお楽しみください。

10月1日 コーヒーの日にちなんだ無料塗り絵 喫茶店とコーヒーカップの風景

関連するおすすめ記事

今日は何の日?の塗り絵のまとめ記事はこちら

塗り絵にはトンボ色鉛筆がおすすめ!

トンボ色鉛筆

トンボ色鉛筆(Tombow)は日本らしい繊細な色味や、やわらかめのトーンが豊富で重ね塗りもしやすいので、介護レクで行う高齢者から、少しこだわって塗りたい方までおススメです!

※この素材は、病院、施設、保育園、幼稚園、ご家庭などで自由に使用することが出来ます。ただし、この素材の改変・再配布は禁止されています。ご利用の前に[利用規約]をご確認ください。また、名入れ、病院名入れ、施設名入れご希望の際は[お問い合わせ]よりご連絡ください。