10月3日 登山の日|今日は何の日?病院・施設の高齢者向け無料塗り絵【介護レク】

10月3日 登山の日|今日は何の日?

10月3日は「登山の日」です。秋は登山シーズンでもあり、自然に親しみながら健康増進や安全登山の意識を高めるために制定されました。

なぜ「登山の日」といわれているの?

「登山の日」は、日本アルパイン・ガイド協会が制定しました。由来は「10(トウ)」「3(ザン)」の語呂合わせから。登山を通じて自然を愛し、体力づくりや仲間との交流を深めることを目的としています。秋の紅葉シーズンに合わせて登山の魅力を広める日でもあります。

塗り絵で楽しむ「登山の日」

今回ご用意した塗り絵は、秋の山を背景に登山する人々を描いたデザインです。色とりどりの紅葉や澄んだ空を思い浮かべながら、自然の風景を自由に表現してみてください。

10月3日 登山の日にちなんだ無料塗り絵 山の風景と登山する人々

塗り絵にはトンボ色鉛筆がおすすめ!

トンボ色鉛筆

トンボ色鉛筆(Tombow)は日本らしい繊細な色味や、やわらかめのトーンが豊富で重ね塗りもしやすいので、介護レクで行う高齢者から、少しこだわって塗りたい方までおススメです!

※この素材は、病院、施設、保育園、幼稚園、ご家庭などで自由に使用することが出来ます。ただし、この素材の改変・再配布は禁止されています。ご利用の前に[利用規約]をご確認ください。また、名入れ、病院名入れ、施設名入れご希望の際は[お問い合わせ]よりご連絡ください。